部屋の隅っこ独り言

タイトル通り。独り言みたいなのをつらつらと。

”ヒーローは生きている”

初めましての方は初めまして、久しぶりの方はお久しぶりです。

日向キタローと言います。木の葉にて最強の読みじゃない方の”日向”です。

 

ニコニコのブロマガの方で、同タイトルでちまちまと書いたりしてたんですが、「はてブの方が見やすかったり、書きやすいのでは???」と勝手に思い至りこちらで書き始めました。

 

唐突ですが

 

仮面ライダーWは続いている。」

 

 

と、言うワード聞いたことありますかね。

 

この言葉、結構前にYouTubeで配信された”「仮面ライダーW」の続編漫画『風都探偵』”での言葉です。


「仮面ライダーW」正統続編漫画『風都探偵』3巻TVCM/NA 立木文彦

 

 

言葉なんですが、自分これめっちゃ好きなんですよ。そしてこの言葉を聞けたのが「うれしかった」(※以降ちょっとネタバレも含みます)

 

 

そもそも「うれしかった」って何よ?ってなるかもしれないですが、「Wは生きている」「ヒーローは生きている」と改めて実感できたから。

「いや、生きてるのは当たり前では?」ってなるかもしれないんですが、そうだけどすじゃない。「彼ら・彼女らが生きた、戦ったあの世界は、そのまま、彼ら・彼女らが生きたまま、息づいたまま続いている」そんな感じがする、みたいな。

『風都探偵』、Wの続編としても大変出来がよろしくて、「テレビ放送時に戦った敵の情報を調べているときに得た知識を使う」「園崎家の愛猫ミックがカギの一つになる話がある」とか本当に”続き”なんですよね。

 

昔、というかいわゆる”メインターゲット層”であった時に見ていたヒーロー、特撮は本当に子どもであったが故に「戦隊は、ライダーは、ウルトラマンはかっこいい」としか思っていなかったような気がしますが(何年も前の事なんで抱いた気持ちとかもだいたい頭からすっぽ抜けてる)、それでも自分は大人になったらヒーローになりたい、しょせんおもちゃでしかない変身グッズを身につければ変身できる、そんなことを思っていたのは確かでした。

今となっては、戦隊もライダーもウルトラマンも中にはスーツアクターがいて、怪人や怪獣の中にもいて、あれは「創りもの」で「現実にはいない」ことも知ってしまっていて、子供の時の感性のままでは見れなくなっている。成長したからこそ、「伏線の活かし方」「演技の魅せ方」「カメラワーク」「登場人物の心理描写」「メインテーマと他にもあるテーマたち」等々に目を向けれるようにもなったので良くも悪くもって思いますが。

 

 

”創られたもの””ドラマ”であるのは現実的にはそうですが、だからこそ、「続いている」と言われること、「10yearsafter」と題して10年後が描かれることがうれしく思うんです。「仮面ライダーは存在するから、”使い終わった衣装なんてものはない”(どっかの番組でWのフィリップ役の菅田くんが出演してた時の回の話)」という発言とか。

 

放送が終わった後も、「結婚して職業ヒーローを寿退職した人」「変わらず旅を続ける人」「昇進した人」「研修を終えて、自分の道を進んでいる人」「学校を卒業して就職した人」様々な”先”があるし、あることが想像できるんです。

 

当時、幼いながらテレビの前でかじりついてみていたヒーローたちが、自分が成長した年数と同じだけ、年をとって生きている、1年の放送を終えて、テレビで放送されなくても彼ら・彼女らの世界は続いている、違うのかもしれませんが、自分はそれが心からうれしいし、小さい頃に見ていたあの時、そして、それから時間が経って大きくなった今に見ていて抱いたものもそのまま変わらず、胸の奥で生きていると思える。

 

 自分の憧れた大好きなヒーローはちゃんと自分の心の中にも、そして世界でも生きている。ヒーローたちから教わったことも心に生きている。

だからこそ”ヒーロー”は”ヒーロー”で”人の憧れ”なんじゃないかとか勝手に思っています。

 

 

そんなことを改めて実感させてくれた、知らせてくれた「仮面ライダーWは続いている」という言葉が自分は好きだというお話でした。

 

文章口調がバラバラだったりしてしまいましたが、読んでくれた方はありがとうございました。