部屋の隅っこ独り言

タイトル通り。独り言みたいなのをつらつらと。

にじさんじ無知が見た「Virtual to LIVE両国」 ー御伽原はシンデレラー

どうも、まだ知ってる方なにじさんじは「舞元啓介」「天開司」なキタローです。

天開司ネットワークだけど。

 

 

よかったらしいので配信をTSで見てきました。 

「Virtual to LIVE in 両国国技館 2019」

 

event.nijisanji.app

演者の中で一番知ってたのは「ジョー・力一」でした。

 

ピンポイントでの感想にいく前に全体的な感想を先に行きたいと思います。

 

 

・VtL全体的な感想

 

全体的に、ひしひしと伝わってきたのが「コンテンツ ”にじさんじ”」の力です。

ここまで人が現地なり配信なりに一堂に会して盛り上がって、熱量があるってそれだけで「コンテンツとしての力・エンターテインメントとしての力」があると感じるんですよね。

 

かく言う自分も「ほぼにじさんじを知らない」という状態にも関わらず、純粋に楽しめました。多少フラットな感じで楽しみましたけども。そりゃ、知らない人の方が多いんだから仕方ない。

カバーが多くて、知ってる曲が多かったのも多少は影響しているかもしれませんね。

 

数ブロックに分けて、各々の持ち味を活かした公演で、「バカみたいにVが多いにじさんじ」だからこその空気感だったと思います。バカみたいにて褒めてるからね。

コメントやら、当日のTLを見ている感じだと選曲やデュエットの組み合わせにもなにがしかの意味があるようで、これも「人が箱内でそもそも多くて、絡みもあるからこそ」って感じですかね。

 

こればっかりは「他の箱系のVのイベント」では出せないんじゃないかなっていう。

言い方めちゃくちゃ失礼になるかもしれませんが、毎月3人追加していって追いきれないほどに人がいるからこその”公演としての厚み”だったのかなって思います。

 

初の歌配信の時に歌った曲をここで歌うとかね。そういうのずるいと思います。

 

よくあれだけの人数を多少カバーできていないことがあるにせよ、全体的に見ている人がいるな…って改めて感心します。正直自分には無理だよこれは…。

 

そして、公演に出ているにじさんじのVが全員並んで歌う「Virtual to LIVE」

これだけでもTSで配信見た価値はある。

ビジュアルの統一性もないし、男女入り乱れているからこそ、光るVtLっていう曲だと思いました。

 

にじさんじをよく知らない人間が、この公演で、この曲でここまで「すげえな」って引き込まれるのは、この”にじさんじ”の魅力であり、力だと思いました。

 

 

・ジョー・力一がいい

 

小セクション。

前説から漂う「エンターテイナー臭」ですよ。

実際、パフォーマンスも選曲も”適していて”、しかも本人がめちゃくちゃ楽しそうだっていうのが強い。

ジョー・力一のエンターテイナー力(ぢから)にめちゃくちゃ引き付けられました。

複数人で歌った「林檎もぎれビーム」もすごくよかった。「変わったあなたを誰に見せたい?」ではぁ、ない。

選曲に対して見合うことを非常に適した形(個人的観点)で提示してきて「なんじゃこいつ」って感じでした。

戌亥とこも歌いだしでヘッドショットかましてきたけどな。

 

 

 

・御伽原江良はシンデレラ

 

はい、実はこれが本題です。

 

御伽原、「身内が好き」「叫び声が汚い」「配信途中にプリペイドカード買いに行って課金する」っていうイメージしかなかったんですよね。

公演終了まで「おとぎばらえはら」だと思っていたくらいだもん。

そのほかのことは、まあほぼほぼ知らないっていうね。

 

公演当日に違う配信を見ながらTLを眺めてはいたので、うっすらと「何が起こったのか」は知っていました。

 

TSの後から見る映像では件のアクシデントの箇所はカットになっていて、視聴自体は不可能なんですが、その時間中のコメントは流れてくるんですね。

なので、自分はその目撃者ですらないし、後からの伝聞を耳に入れただけの人です。

流れてくるコメントも「悲壮感にあふれたもの」はほとんどなくて、空気感もめちゃくちゃに沈んだ感じではなかったです。

 

この時点で「過去に御伽原が築き上げてきたもの(もしくは勝手に積みあがったもの)」がうかがえるし、実際アクシデント後にMCとして出てきた時には「ギバラとして自分をわかったような」状態でステージに出てきて、御伽原を筆頭に「あの一件」を悲しいこと一色にさせなかったブロックがすごいと素直に思いました。

 

アクシデントに気づこうが、何が起ころうが、”最後までやり通す意思と力”があるっていうのはすごいと思うし、なによりも「やろう」と思ってこれをするのって実際めちゃくちゃ難しいのに、それをしっかりとやりきるっていうのが本当に尊敬しました。

 

 

正直、ライブの感想や個人の評価をあとの感想配信まで入れ評価するっていうのもどうかなっては思いますが、ここはあえて入れます。

 

この感想配信ですね。


VtL両国国技館2019 ありがとう!お疲れ様感想会【御伽原江良/にじさんじ】

 

1時間半の中でアクシデントの件に触れたの最後の10なん分ですが、そもそも、そこまでふっつーーーに感想とかこんなんしてましたとか語ってたんですよね。

 

それに触れるまで「弱いところを見せない」っていう芯の強さですよ。

他の人が同じようなことになったらどういう風に触れるのかっていうのはわからないんですけれども。

 

いろいろ聞いていると「クリエイターとしてのライバー・Vtuber」の御伽原の想いとかを感じて、「これが、この人の魅力か」って思いました。

 

にじさんじのオタクでもあって、二次ドルのオタクでもあった人が、”にじさんじとして”ステージに立って、アクシデントはあったとはいえ最後までやりきって、しかもレーベルデビューを果たすとか、本当に「シンデレラストーリー」以外のなにものでもないでしょ。

 

そりゃあ、これだけの魅力と意志があるのなら(聞いただけですが)会場が一つになって声援を送って、フリーチャットでめちゃくちゃ賞賛飛んでくるわけだよ。

 

 

 

アクシデントってどうしても生のイベントでは起こりうるものだし、起こってしまった場合機材を扱っているスタッフじゃない、表に立っている演者はどうしようもないものだとは、自分としては思います。現場で働いたことがないので憶測でしかないんですが。

 

そういうアクシデントを受けてもくじけずに、最後までやり通す、しかも弱っているようなところをかけらも見せずに、暗くしないかっていうところまで持っていけるのは、何度も繰り返しますがすごいことなんですよ。

人間、唐突のことを目の前にするとフリーズしたり・いろいろテンパるものなのに。

 

 

だからこそ、にじさんじをほぼ知らない自分から見ると、あの時一番頑張っていた・輝いていたのは「御伽原江良」という一人のにじさんじVtuberでした。

 

少なくとも、自分の記憶の中に「やり通した御伽原江良」はしっかりいます。

 

 

 

御伽原江良ってすげえや。

 

 

 

以上!

 

 

 

 

追記 2020/01/12

 

はい、追記です。

天開司、ネットワーク抜けましたね。っていうかネットワーク自体なくなるけども。

 

追記したい内容はそこではなくこちら。

 


【3Dお披露目配信】高画質で奥行きのある私を見ろ【 #ギバラ3D 】

 

メインテーマのこの方が3Dお披露目配信しましたね。めでたいことです。

と、まあ、長々と追記することはないんですが、この配信の中で「急に」「おねがいダーリンをやりました」「終わった後も言及なく」「足つぼマッサージに飛び乗って終わる」

 

配信を全部は見てなくて、ほんとに覗いた程度で後からTLとかからの情報で知ったんですけどね、おねがいダーリン。

 

後からご本人がおねがいダーリンの部分だけ切り抜きしてあげてくれてます。これだけでも見てほしい。

 


【歌って踊ってみた】おねがいダーリン(3Dお披露目配信より)【御伽原江良/にじさんじ】

 

おねがいダーリン、上記の本編でも触れてる”例の部分”でやっていた歌ですね。

個人的には、後日のタイムシフトで見た身なのでフルをこういう時間の経った形で、あの場ではないにせよ見ることができてうれしかったです。

ちょっとだけ泣きそうになりました。いけない、身内とかに毒されている…。

 

個人的にはリベンジって表現はしにくいなあと感じつつも他に表現することばが見つからないんですが、本人はどういう想いだったんだろうかなって思ってます。

もうTwitterとか後日の配信とかで語ってたらごめんね。

 

御伽原江良さん、ありがとうございます。

あんたはやっぱすごいよ。

 

今回の追記は以上。